

◆対象年齢
高校生から大人まで(上限年齢は要相談)
◆対象者
健常者・障害者などは問いません。障害者の方はダウン症・自閉症・知的障害・軽度発達障害(但し障害の程度は要相談)得意・不得意は一切関係なし。
◆対象基準
マンツーマン対応を必要としない方。
基本的な身辺自立が可能な方(準備・制作・片付け・洗いなど)。
絵やものづくりに興味・関心がある方(得意・不得意は不問)。
意思の伝達ができる方。
継続して制作に取り組める方。
①体験の申し込み
問い合わせより体験希望をお知らせください。
②メール面談
メールにて聞き取り面談をさせていただきます。
③オンライン面談
メール面談時に許可した方のみZOOMにてオンライン面談を実施します。
ZOOM設定不可の方は別途相談します。
体験前に保護者・保護責任者の方と詳細な情報交換を行い、双方に相違がないことを確認・判断します。
④体験実施
オンライン面談で体験を許可された方は、指定日時にアトリエにて体験していただきます。
体験の仕方や参加時間などは個々の体験者に柔軟に対応します。オンライン面談時に相談ください。
◆体験時の持ち物
汚れてもよいエプロンや今まで使っていた物(筆記具・絵の具セット・スケッチブックなど)があれば持参ください。基本的に必要なものはスタジオで貸し出します。自由にお使いください。画用紙などもスタジオで用意してあります。
◆体験時に保護者の方へお願い
以下の協力を願います。
①体験者の制作テーブルに同席しない
②制作中は体験者の相談に応じたり 制作のアドバイスなどをしない
③体験者の制作に手出しをしない 関与しない 手伝わない
付き添いの保護者の方には体験者から離れた場所で見学・待機していただきます。
保護者が体験者の制作に寄り添ったり支援したりすることはできません。